

新型コロナウィルスの影響が危惧されていますが、東京オリンピックの開幕まであと約5ヶ月。
一大イベントを控えて首都圏は盛り上がりを見せていますが、私には心配なことがあります。このブログでも再三再四、取り上げているテーマです。
電車、地下鉄やバスなどの公共交通機関において、周囲に対する気遣いがあまりにも薄い人たち。特に20代、30代の若い人たち。
お年寄り、妊婦さん、身体の不自由な人や具合の悪そうな人が側に立っていても、スマホと睨めっこで席を譲ろうとしない。
もう少し詰めれば、もう1人座れるのに、それさえしない。我が物顔で優先席を占拠する人も後を、絶ちません。
私と同じような高齢者にも問題がないわけではありません。席を譲られても、お礼を言わない人。
相手に対してひとこと注意する際、居丈高に吐き捨てたり、不快感を前面に押し出す人。コミュニケーションとして成立していません。
目立つのは、無関心と敵対視です。これでは東京オリンピックが心配です。
競技場、インフラ、商業施設や宿泊施設だけを小綺麗にしても、人の心のゆとりや優しさがなく、荒んでいてはどうしようもないでしょう。
本物の美しさは、日常のごく普通の風景にあるはずです。五輪本番に向けて、変わっていくことを期待します。
夢を、絶対実現!!
本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。
あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「成川豊彦日記」でお会いしましょう!
なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
———————————————
【正しい日本語の書き方】
「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」
読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。
(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)
文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
この記事へのコメントはありません。