精神的に病んでいる人が多い。そう感じます。私が大学進学のため東京に出て来た60年前には500人に1人。それが今では100人中35人が何らかの問題を抱えている。
周囲を見渡しての個人的な実感です。実態はもっと深刻かも知れません。
いじめ、不登校、ひきこもり・・・
ストーカー、クレーマー、モンスターペアレント・・
虐待、毒親、介護疲れからの暴行や致死・・・
セクハラ、パワハラ、マタハラ、モラハラ、ハラハラ・・・
これらの言葉は私たちが暮らす社会の日常となってしまいました。社会そのものが病んでいると、いえます。
私は精神科の専門家ではありませんが、受験相談や個人指導の場で、様々な年代の受験生の方々から悩みを打ち明けられることも度々あります。
何とかしたい、してあげたいと、いつも強く思います。
社会と個人のバランスが崩れているのでしょう。表面上は上手くいっているように見えても、です。だから、その歪みやしわ寄せが、個々人の間に表れる。
広い意味での人間関係が、危ういもの、脆いもの、酷いものになってしまう。
行政の制度設計、各自治体の施策、地域の働きかけ、ボランティアの活動・・・
何とかしなければと動きはあります。今後も期待されるべきです。しかし、万能の処方箋はないとも思います。私は一個人として、目の前の人に関わります。
夢を、絶対実現!!
本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。
あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「成川豊彦日記」でお会いしましょう!
なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
———————————————
【正しい日本語の書き方】
「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」
読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。
(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)
文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
この記事へのコメントはありません。