ビジネスの本質

メモの功罪

先日のブログでメモについてお話をしました。いつでも、どこでも、メモする。スマホやタブレットを存分に活用する。不要紙にサッと走り書き。

食事の席なら割り箸の袋やナプキンなど、その場にある物に書くと臨場感が増す・・・。仕事でも受験勉強でも、できる人はメモ上手です。

ただし、注意点がいくつかあります。

(1)全部、書こうとしない。ポイントだけを書く。

何でもかんでもメモにしようとする人がいます。生真面目とも言えますが、全部、書くことによって安心感を得ようとする気持ちの表れでもあります。

このような人たちは、メモをすること自体が目的になってしまいます。メモの目的はもちろん、その後に活かすことです。ですから、ポイントだけを書く。

この習慣を身につけておくと、企画書の作成やプレゼン、受験生なら論述試験の答案構成に非常に役立ちます。

(2)人の話をメモする時は、話を聞くことが第一義と忘れない。

「メモを取ってよろしいでしょうか?」と相手の了承を得てから書くのが基本。そして、相手の話にきちんと耳を傾けるのが礼儀です。

「こちらの聞きたいことだけに用がある」といった態度では、ビジネスはアウトでしょう。受験勉強でも、良い結果はまず期待できません。

さて、私はメモを大いに推奨しますが、「本当に大切なことは、その場で頭に叩き込む、心に刻み付ける」ということを忘れないでください。

夢を、絶対実現!!

本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へクリック、ありがとうございます。

あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「成川豊彦日記」でお会いしましょう!

なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ講座

成川豊彦日記修了まで

ペイパル新規登録キャンペーン

アーカイブ

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP