プロの勉強法

グループゼミ3人のうち、2人が脱退しそう。あなたはどうする・・・!?

● 最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、「司法試験・予備試験ブログ」。
● アンコール掲載の“プロフェッショナルな勉強法”は、この合格ブログ(成川日記)。

毎週日曜日は、両方のブログに“プロフェッショナルな勉強法”を掲載するので、必ずチェックをして、成功・合格に結びつけてほしい。それでは、合格のためのアンコール掲載“プロフェッショナルな勉強法No.261”を、どうぞ。

▼「グループゼミ3人のうち、2人が脱退しそう。あなたはどうする・・・!?」。

 受験対策のため、A君が精神的に頼りにしてきた3人のゼミ。ほぼ同じ時期に、2人が「抜けたい」と言ってきた。理由を聞けば、Bさんは「1人だけの勉強時間が、足りない」、C君は「先に結婚した配偶者が反対して、受験が続けられなくなりそう」と言うが・・・。

  <×:スベる人>
(1)「仕方ない。グループを作ることを、諦めよう」。あっさり、解散を決める。
(2)すぐに、新しい人員を探す。あわてて引き入れたD君は、メンバーとしてふさわしくなかった。
(3)新しい人の対応に追われて、なかなか勉強を再開できない。

  <〇:受かる人>
(1)集団から決別するA君
①今後は、グループゼミを、作らない。他へも、入らない。
②孤独を噛み締めつつ、コツコツと勉強し、実力を積む。
(2)ゼミ作りに再挑戦するA君
①2人が止める本音を、それとなく探る。もし、ゼミへの不満であれば、「Bさん、C君に頼りきっていなかったか」「2人のために有益な勉強が、できたか」と、自分を振り返る。
②他の人とグループゼミを再開する折は、メリットとデメリットを充分、比較する。

  <合格ポイント>
(1)受験勉強は、「原則1人」で進めるもの。だから、ゼミは本来、作らない。
(2)2人以上で勉強する場合は、次のことに気をつける。
①「時間」と「科目」で、人を入れ替える。メンバーは、極力、固定しない。
②グループのモチベーションを維持ため、新しいノウハウを見つけたら、すぐ共有する。「ギブ・アンド・テイク」の精神を忘れない。
③新しいメンバーに「この人と一緒なら、自分1人でやるより効率的だ」と思わせる。

  <裏技>
(1)本質的な勉強は、受験生1人で、コツコツと身に付けるしかない。この機会に、「自分でやり抜くんだ」と気合を入れ直す。
(2)受験仲間でグループができるのは、苦しい勉強のため、いわば“サプリメント”的な仲間が欲しいからである。くれぐれも、頼り過ぎないように。

本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へクリック、ありがとうございます。

あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!

なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ講座

成川豊彦日記修了まで

ペイパル新規登録キャンペーン

アーカイブ

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP