子どもたちの「活字離れ」が指摘されて、久しい。学力の低下だけではなく、情操面での悪影響も懸念されている。私も、「想像力や創造力を養うには、読書が重要」との考えだ。
しかし、いくら子どもたちに向かって、「本を読みなさい!」と口で言っても、効果はあまり期待できないだろう。子どもは押し着せを最も嫌うからだ。
そこで、「読み聞かせ」や「朗読」などの方法が見直され、教育現場で取り入れられているが、とてもいいことだと思う。
まずは“体感”させることが、子どもたちにとっては大切だからだ。
そこで、周囲の大人たちも、さりげなくバックアップしよう。自らが読書の習慣を実践するのだ。子どもは大人の真似をする習性がある。
「日常生活で、ごく普通に、大人も子どもも本を読む」。これが自然な、あるべき姿だと、私は思います。
あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!
なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
———————————————
【正しい日本語の書き方】
「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」
読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。
(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)
文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
この記事へのコメントはありません。