※※※※※※※※
2019/06/06 (木) 16:00
「令和元年司法試験受験状況」が掲載されました!
http://www.moj.go.jp/content/001296134.pdf
「令和元年司法試験予備試験短答式試験受験状況」
http://www.moj.go.jp/content/001295664.pdf
※※※※※※※※
【アツ!「予備試験・50歳合格ゼミ」がスタート!!】
旧司時代、大好評だった60歳合格ゼミが再現。
成川豊彦が、渾身の指導。 合格率1%以下から脱出、
中年受験生に、この世で合格の喜びを味わってもらいます。
http://bit.ly/2I2vra1
※※※※※※※※
●最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、「司法試験・予備試験ブログ」。
● アンコール掲載の“プロフェッショナルな勉強法”は、この合格ブログ(成川日記)。
毎週日曜日は、両方のブログに“プロフェッショナルな勉強法”を掲載するので、必ずチェックをして、成功・合格に結びつけてほしい。それでは、合格のためのアンコール掲載“プロフェッショナルな勉強法No.230”を、どうぞ。
▼「気分の落ち込みから抜けられなければ、思い切って1~2日休む」。
毎年3月~4月の花粉症がひどい。眠れない。さらに、気分がひどく暗くなる。本試験まであまり日数もなくなってきているのに、勉強が手に付かないが・・・。
<×:スベる人>
(1)花粉症によるアレルギー反応(くしゃみ、鼻水)、生活面での不眠、精神面での落ち込みなど、複数の問題が起きているが、それでも無理やり机に座ろうとする。
(2)疲れ果ててしまい、ある朝、やる気が完全になくなっていた。
(3)今年の本試験は、出願済みだが、「もう、試験会場に行くのをあきらめよう」と思っている。
<〇:受かる人>
(1)自分に起こっている諸問題を、1つずつ、切り分ける。
(2)勉強を一時、中断する。病院へ行って薬をもらい、睡眠時間を多めに取り、太陽光を浴びに努めて外へ出る。
(3)太陽の神様、合格の神様、あなたの亡くなったご先祖たちが、「『ここで、休憩を取るように』と示唆している」と悟る。
<合格ポイント>
(1)本試験前1~3ヶ月前になると、超弱気になったり、突然やる気をなくしてしまう受験生たちがいる。個別指導の最中にもかかわらず、「僕(私)、今年ダメだと思います」と泣きながら訴えられたこともある。
(2)原因の本質は、「試験が嫌」とか「ビビリ」だと思う。しかし、そんなことでは、準備期間が何百日もあった中で「少しも本番をイメージできていなかった」ということを証明するようなものだ。
(3)「ここで、あきらめたらアカン」。
あなたの心の機微は、家族や恩師、太陽の神様・合格の神様・亡くなったご先祖たちにすべて、伝わっている。「本試験が何だ!」「花粉症が何だ!」「不眠が何だ!」「うつが何だ!」・・全部まとめて、カカッテコイ!
(4)あなたの心が強気でヒョウヒョウとしていれば、それまで降りかかっていたたくさんの問題も、気が付けばすべて解決している。
<裏技>
(1)暗い気分の落ち込みから抜け出せなければ、思い切って、1~2日、あるいは1週間、休憩をとってもいい。あなたのやる気が、自然と湧いてくるまで。
(2)司法試験の場合、「最終的に、1500人に入る」、予備試験の場合「まず、短答合格者2000人の内に入ろう」「次に、論文合格者400人の中に」と、具体的にイメージしてみる。
本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。
あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!
なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
———————————————
【正しい日本語の書き方】
「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」
読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。
(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)
文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
この記事へのコメントはありません。