———————————————
このブログと同じく、毎朝4時に更新している「司法試験・予備試験ブログ」では、毎週日曜日に、合格のバイブルともいえる“プロフェッショナルな勉強法”を掲載している。読者からのご要望にお応えして、この合格ブログ(成川日記)でも、“プロフェッショナルな勉強法”を、アンコール掲載する。
● 最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、「司法試験・予備試験ブログ」。
● アンコール掲載の“プロフェッショナルな勉強法”は、この合格ブログ(成川日記)。
毎週日曜日は、両方のブログに“プロフェッショナルな勉強法”を掲載するので、必ずチェックをして、成功・合格に結びつけてほしい。それでは、合格のためのアンコール掲載“プロフェッショナルな勉強法No.191”を、どうぞ。
▼「本番や答練での解答スピードは、いつも前回より速くする」。
本試験や通常の答練では、時間が足りないことが多い。スピードを上げるとミスが増えるが・・・。
<×:スベる人>
(1)ある論点の定義・趣旨・分類・要件・効果などをハッキリ把握していないので、解答に時間がかかる。
(2)「短答」では、最後の2肢を絞りきれない。「論文」では、論証を思い出そうとして、手間取る。
(3)「短答」・「論文」とも漠然と処理するので、スピード・アップできない。
<〇:受かる人>
(1)ある論点の定義・趣旨・分類・要件・効果などを、ハッキリ把握しているので、解答にそれほど時間がかからない。
(2)そのため、「短答」では、社会通念を加味して、最後の2肢を絞りきれる。「論文」では、基本チェック項目と社会通念があるので、論証などに頼る必要がない。
(3)いつも、「前回よりスピード・アップできたか」と意識する。できなかった場合は、改善策をすぐに考える。
<合格ポイント>
(1)ある論点の基本的なチェック事項を習得すると、「短答」・「論文」とも解法がスムーズに進められる。
(2)その際、理解を中心にするので、暗記を中心にするより、確実性が高くなる。
(3)本試験や答練のたび、「1秒↓1点↑」の意識を深める。
<裏技>
(1)早く正確に解答するために、自分より速い処理をする人を参考にする。
(2)スクール東京の「成川合格塾」で、筆者に直接、“超スピード法”の指導を受ける。具体的な改善をたくさん学べる。
本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。
あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!
なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
———————————————
* * *
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
この記事へのコメントはありません。