———————————————
「医学部受験ブログ開設にあたり」
このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!
スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
———————————————
夢を抱いて、実現する君よ!このブログと同じく、毎朝4時に更新している「司法試験・予備試験ブログ」では、毎週日曜日に、合格のバイブルともいえる“プロフェッショナルな勉強法”を掲載している。読者からのご要望にお応えして、この合格ブログ(成川日記)でも、“プロフェッショナルな勉強法”を、アンコール掲載する。
● 最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、「司法試験・予備試験ブログ」。
● アンコール掲載の“プロフェッショナルな勉強法”は、この合格ブログ(成川日記)。
毎週日曜日は、両方のブログに“プロフェッショナルな勉強法”を掲載するので、必ずチェックをして、成功・合格に結びつけてほしい。それでは、合格のためのアンコール掲載“プロフェッショナルな勉強法No.168”を、どうぞ。
▼「人間関係は、いったん停止する」。
学校を出て、資格試験を受けだし、2ヶ月が経った。勉強ばかりしていたので、息が詰まる。気をまぎらわすため、同窓の友だちや受験仲間たちと飲み会や小旅行で人間関係を深めたいが・・・。
<×:スベる人>
(1)「勉強ばかりしていては、視野が狭くなる」と、昔の友人たちと、よく週末に飲み会をやる。
(2)受験仲間とは、勉強会と称して一緒に食事をしたり、ゼミ旅行に出かける。
(3)勉強があまり好きではないので、知り合いと雑談をする。コーヒー・ショップで談笑に花をさかせることもしばしば。
(4)人間関係のトラブルが生じ、いらだつことが多い。
<〇:受かる人>
(1)「合格するまでは、余分な人間関係をつくらない」と決める。
(2)ただし、受験仲間とは、適度な受験に関する情報交換をする。
(3)日常的な人との付き合いがないので、トラブルがない。その分、勉強に集中できる。
(4)ストレスが溜まったり、スランプになりそうなときは、外に出て、自然を友達にする。散歩やサイクリングなどで少し遠出をすることもある。
<合格ポイント>
(1)「合格するか、しないかでは、月とスッポンの違い」だ。“合格短期”を実現するため、無駄な人間関係を続けたり、作ったりしない。人間関係を引きずると、受験期間が長引く。
(2)受験機関は、身も心も勉強に集中させる。後は、自分だけの“リラックスタイム”を、適度に確保すればよい。
(3)人間関係の本質は、詰まるところ“自分関係”である。自分を、大切にかつ厳しく接すればよい。他人との関係は、合格するまでは重要ではない。
<裏技>
(1)厳しい受験期間では、多少、ストイックな方がよい。ただ、人間関係や社会性が欠ける傾向になる。そのため、合格後は、一般社会に入るための“リハビリテーションの期間”が必要だ。
(2)他の分野のことを研究したり、異業種の人に会ったりする。海外旅行をするのも、一つだ。
本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。
あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!
なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
【合格一本勝負】
Q:本番が近づくと、怖くなってきますが?(司法試験志望・静岡県・合格ネーム Mさん)。
A:人間は必ず死ぬのだから、試験などで怖くなってはいけない!
———————————————
* * *
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
この記事へのコメントはありません。