受験生に送る言葉

論文対策が出来ていなければ、合格はない・・・!!

———————————————
「(短答)論文対策ゼミ2018」のお知らせ

「論文対策ゼミ2018」の説明会とプレゼミが
終了し、いよいよ、「論文対策ゼミ2018」が
2017年9月30日(土)にスタートします!

https://goo.gl/b638PW

おかげさまで、お申込みが相次いでおります。

ご検討中の方は、人数に限りがございますので、
今すぐお申込みください!

https://goo.gl/pQDZBR
———————————————

夢を抱いて、実現する君よ!

司法試験、予備試験の受験生の中には、「短答試験と論文試験は、別の物」と思っている人が多い。

テストの形式は、確かに、異なる。短答合格者のみが論文に挑める、と位置付けも違っている。

しかし、指導歴40余年の成川からすれば、本質は全く同じなのだ。

それも、自分1人がそう言っているだけではない。これまでに数多く見て来た合格者、それも上位合格を果たす優秀な人たちほど、このことが分かっている。直観的に。あるいは、本能的に。

だから、受かる人と受からない人とでは、スタートの時点ですでに大きな差がつく。受からない人たちは、「 まず、短答式をどうにかしなければいけない。手っ取り早いのは、暗記だ」と考える。

ところが、受かって行く人たちはそうは考えない。「短答も論文も、根は同じ。そもそも、論文に受からなければ最終合格者にはなれないのだから」と、短答式も論文式のように勉強するのだ。

◯か×か、それが正解か不正解かは、二次的なこと。なぜ◯なのか、なぜ×なのか、その理由を自分の言葉で論理的に述べられるかどうか。

つまり、きっちり理解した上で論述出来るかどうかが最大のポイントなのである。

以上のことを踏まえて誕生した「スクール東京」の「短答対策ゼミ・論文対策ゼミ」。

前期の短答対策を終えて、いよいよ9月30日(土)より後期の論文対策が始まります。1回3時間の講義が全40回。試験委員を唸らせる答案を書くためのノウハウを全て伝授致します。

個別説明会やネット説明会にどうぞ。

夢を抱いて、実現する君よ! 論文対策ゼミで最終合格者になって、夢を絶対実現!!

 本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へクリック、ありがとうございます。

 あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!

 なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。

【合格一本勝負】
Q:出来る人の真似をしてみる。仕事でも受験でも効果的ですね(弁護士志望・愛知県・合格ネーム Eさん)。
A:実に、賢いやり方!

———————————————

【2017年9月12日(火)16:00発表の法務省情報】

■平成29年司法試験の結果について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00142.html

【2017年9月12日(火)16:00 司法試験合格発表当日の様子】

合格した人、不合格になった人に向けて、
動画を作成したので、
ぜひ見てほしい。

合格した君へ!

不合格になった君へ!

【「勉強をしても不合格」になってしまったあなたへ】
特別メッセージをFacebookにて配信しております。
ぜひ、ご覧ください。

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ講座

成川豊彦日記修了まで

ペイパル新規登録キャンペーン

アーカイブ

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP