プロの勉強法

自分を注意してくれる人を、大切にする!!

● 最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、「司法試験・予備試験ブログ」。
● アンコール掲載の“プロフェッショナルな勉強法”は、この合格ブログ(成川日記)。

毎週日曜日は、両方のブログに“プロフェッショナルな勉強法”を掲載するので、必ずチェックをして、成功・合格に結びつけてほしい。それでは、合格のためのアンコール掲載“プロフェッショナルな勉強法No.225”を、どうぞ。

▼「自分を注意してくれる人を、大切にする」。
年が明け、試験に対する焦りが強くなってきた。家にいる時、家族から生活態度を注意され、一瞬、イライラが込み上げてきたが・・・。

<×:スベる人>
(1)注意されたことを、素直に謝れない。
(2)「キー」と声高に、言い訳をまくし立てる。
(3)相手が自分の剣幕に圧倒されたのを見て、ようやく静かになる。

<〇:受かる人>
(1)感情を押さえ、まずは黙って話を聞く。
(2)自分の非を、「すみません」と詫びる。たとえ、叱られたことに納得、仕切れていなくても、ひとまず、静かにする。
(3)後で自分一人になったとき、じっくり考える。そして、反省する。

<合格ポイント>
(1)最近は、食べ物や、育った家庭環境などが遠因で、25歳を過ぎても素直に謝れない人が多い。受験生の中にも、そういう人が特に目につくようになってきた。
(2)自分が普段、「意識をしていないこと」を不意に指摘されると、「わざとやったのでは、ないから」と反発の気持ちを起こしてしまう。
(3)しかし、「感情」をすぐに言動に出すのは、「子ども」である。相手は、自分を改善しようとして、諫言をくれる。だから、お詫びという形にして、受け入れなければならない。
(4)「叱って、嫌がられる役」を演じてくれている人に、感謝すべきである。

<裏技>
(1)すぐに「キー」となってしまうが、「それでは困る、そういう性格を是非直したい」という方。精神科の病院にいったり、薬を使うことは、考えない。
①食べ物を自然なものに変え、②日の光をよく浴び、③「太陽の神様」に「ありがとうございます」とお礼をいう習慣をつけよう。
(2)「ピーン」と張り詰めた精神が徐々に緩み、「ホッ」としてくる。そうなったら、自分を注意してくれた人に、改めてお詫びに伺う。あなたの周囲の状況は、だんだん、良くなってくるはず。“感謝”“感謝”である。

※2019年5月10日(金)までに、従来のスクール東京ホームページから、随時バナーの位置等を変更いたしますので、ご了承ください。

本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へクリック、ありがとうございます。

あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!

なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ講座

成川豊彦日記修了まで

ペイパル新規登録キャンペーン

アーカイブ

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP