受験生に送る言葉

平川先生の小論文講座㉔


夢を抱いて、実現する君よ!今日は、平川先生の小論文講座24をお届けします!

[設問]横浜市立大学医学部 2008年度(60分)
「『食品の安全』にかかわる問題が散見されています。これを確保するために、
どうしたらよいか。
あなたの意見を1,000字以内にまとめて述べなさい」

[これまでの話]
前回は、「食品の安全」について、単にその食品自体が人体に有害でないばかりでなく、生産者から消費者に届くまでのプロセスも安全であることが、重要だということを確認しました。
今回は、前回の議論を踏まえ、「食品の安全」に関わる主体の面からどうすればよいかを、考えてみます。

[今回(24回目)]
「供給者・需要者・国、三者のすべきこと」

平川先生「前回、食品とその全過程が安全であることは、最善の病気・予防策であることが、明らかになりました。
そこで、今回は問題をより具体的に検討していきます。

『食品の安全』に関わる主体としては、3者が挙げられます。
その主体は、次の通りです。
⑴『供給者』である農家・漁業家等の生産者と企業。
⑵『需要者(消費者)』である個人と企業。
⑶国。

食べ物と、そのサービスは、 生産・流通・消費・廃棄、それぞれの過程を経て
需要者(消費者)に至ります。
各主体においては何が課題となるのか、考えてみましょう」

A君「まず、供給者である農家・漁業家について、
供給者は、人の健康よりも利益を優先しがちなことが指摘されます。
供給する者から消費する者へ至る過程自体の安全性についても、受給する消費者の健康よりも、効率を優先する傾向があると思います。
加工・製造の過程で添加剤を使用し、保存に防腐剤を大量に使い、
さらに、賞味期限切れ製品の流用や、製造日の偽装等のずさんな管理も、
あとを絶ちません」

平川先生「そうだね。よく勉強をしてきました。
では、供給者の課題は何でしょう」

A君「供給者としての『社会的責任』、ということだと思います。
その責任を果たさない限り、今日の供給者としての経営は成り立たない。
いたずらに、利益第一では、ネット時代の今日、無責任と言われれば、それまでです。悪い評判はあっという間に、広まります。
信頼は一瞬にして失い、経営は成り立たないことを供給者は自覚すべきです」

平川先生「そうですね。最近でも、O157に汚染された食材で給食を提供しようとした業者が、廃業になった事件がありました。また、廃棄食品を転売して利益を
得ようとした愛知県の事件もありました」

A君「はい。ほかにも、中国の農薬漬け野菜を食材として大量に使用している、スーパーやコンビニの激安弁当も問題ですね。
出題について整理していくうちに、自分は毎日なんて恐ろしい物を口にしていたのだと、感じるようになってきました。
でも、これだけ重大な事柄なのに、一方で平気でジャンクな食べ物で済ませているなんて、国民にも責任がありますね」

平川先生「そこです。『食品の安全』の課題は、結局、供給者だけの事柄にとどまらないのです。需要者(消費者)である国民の意識が密接に絡んでいるのです。
そこで、次に、消費者の問題を検討しましょう」

A君「消費する者である国民の多くが、とにかく安く手に入りさえすれば、『食品の安全』は、二の次という傾向が強いことが指摘されます。
そのため、カロリー過多、塩分過多、添加物の影響により、多くの国民が肥満に
なり、高血圧・心臓病、糖尿病やアトピー等の皮膚病にかかる傾向が
高くなっています。
事は重大です。国民の健康を害し、生命の危険のおそれも高まっているといっても、言い過ぎではないでしょう」

平川先生「そうです。事態はかなり深刻といっていいでしょう。
では、国民は、どう対処すればよいのでしょうか」

A君 「消費する者としての国民の課題は、『賢い消費者になる』ことです。このままでは、日本人の全てが病人になってしまいます。
健康を最優先し、質の良い自然な食事をとることを心がける。更に、供給者の
社会的責任について監視し、追及することが大事だと思います」

平川先生「その通りです。コンビニ弁当の怖さが,分かったようですね。
さて、『食品の安全』に関わる主体である供給者、需要者についての問題点が指摘できたところで、時間がきました。
もう一つの主体である国に関しては、次回議論しましょう。
お楽しみに」

[小論文作成のヒント]
「模試で書いた答案は、何度も書き直す」
そろそろ、各予備校の記述模試を受けたという人もいるでしょう。
小論文の復習はどうすればよいか。
センター試験前の12月までは、答案を、何回も書き直すことをお勧めします。
文章を何度も書き直すことで、内容が整理され、よりシャープになる。
論理的思考の訓練になるからです。是非、やってみてください。

* * * * *

[メルマガ「ちょっとした小論文の作法」を始めました]
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、
お伝えてしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
https://hope-ex.jp/fx12617/O5yIHf

* * * * *

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へクリック、ありがとうございます。

あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!

なお、午前4時更新の「司法試験・予備試験ブログ」は、司法試験・予備試験の受験生以外の方々にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。

———————————————

* * *

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ講座

成川豊彦日記修了まで

ペイパル新規登録キャンペーン

アーカイブ

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP