夢を抱いて、実現する君よ! このブログと同じく、毎朝4時に更新している「司法試験・予備試験ブログ」では、毎週日曜日に、合格のバイブルともいえる“プロフェッショナルな勉強法”を掲載している。読者からのご要望にお応えして、この合格ブログ(成川日記)でも、“プロフェッショナルな勉強法”を、アンコール掲載する。
● 最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、「司法試験・予備試験ブログ」。
● アンコール掲載の“プロフェッショナルな勉強法”は、この合格ブログ(成川日記)。
毎週日曜日は、両方のブログに“プロフェッショナルな勉強法”を掲載するので、必ずチェックをして、合格に結びつけてほしい。
それでは、合格のためのアンコール掲載“プロフェッショナルな勉強法No.27”を、どうぞ。
試験会場では、終わった科目は忘れる
1つの科目が終わって、休憩時間に入った。済んだ内容が気になって、近くにいる受験仲間に、話しかけたいが・・・。
<×:スベる人>
(1)とたんに緊張感から解放されて、仲間同士、大声で話し出す。
(2)「あの問題は、どうだった?」「正解は、こうだよな?」
<〇:受かる人>
(1)“サッ”と席を立ち、試験会場から出る。次の科目に必要なサブノートなどのストックを、持って行く。
(2)天気がよいのなら、外へ出る。1人静かに、次の試験科目に備えて、ストックをチェックする。
(3)まだ、試験途中だから、次の作業にトコトン集中する。
(注)この方法を過去40余年間で、多くの若い人たちにアドバイスしてきた。アドバイス通りにした人たちは、合格していった。今では、裁判官・検察官・弁護士・公認会計士・国会議員・大臣・官僚・経営者・新聞記者・大学教授・医者やビジネス・パーソンになって、日本や国際社会で活躍している。みんな、若い受験生時代には、1人で戦ったのである。
<合格ポイント>
(1)終わった試験のことを、あれこれ話しても意味がない。もう、どうにもできないからだ。だから、話さない。時間を無駄にしない。
(2)また、他人が話しているのが耳に入ってくると、どうしても気になってしまうものである。特に、自分の解答と違うことを正解だといっているような場合は、不安になってしまう。だから、その場からいなくなるとよい。
(3)原則として、試験会場では他人と話さないこと。たとえ、仲間や学校・予備校での顔馴染みであっても、だ。会ったら、“ニコッ”と会釈するだけでよい。
(4)「知っている人と話すと、リラックスできる」という意見もあるだろうが、人生を決める大勝負のときくらい、1人、緊張感ときっちり向かい合えばよいでないか。余計なおしゃべりは、いらない。「プロは、群れない」。
<裏技>
(1)休み時間内に入ったら、すぐに試験会場から出て、“チェック場”に向かう。
(2)“チェック場”とは、次の科目の予習をするための場所をいう。本試験1週間前に、下見に来たとき、定めておく。少し離れた、ベンチ・自習室・図書館・屋上や近くのコーヒー・ショップなど。
なお、最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、「司法試験・予備試験ブログ」で、毎週日曜日にご覧いただけます。
本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてください。
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「合格ブログ(成川日記)」でお会いしましょう!
【合格一本勝負】
Q:湿度の高いこの季節、苦手です・・・(社労士志望・愛媛県・合格ネーム Mさん)。
A:気持ちまでジメジメさせたら、負け!
【お知らせ】
● 2015年08月15日(土)13:30~15:00
「お盆の叫び2015<ライブ(通学/ネット電話)/wma音声通信 >」
● 2015年06月01日(月)新発売!
「30秒でつかめる人間関係の急所(KKロングセラーズ)」(税・送料込み各993円)
● 「成川式」合格シリーズDVD
「合格ノウハウ集(33作品)」(税・送料込み各1,000円)
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川.net(毎朝4時更新)
● 会員制サイト「合格の森」
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
○ 司法試験ブログ・予備試験ブログ(毎朝4時更新)
○ 「スクール東京」通販サイト
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター