勉強を進めていくうちに、複雑な理論や難度の高い項目に出会った場合、どうすればいいか? テキストの字面を何度追っても、一向に理解できないとき、どのように対処すればよいか?
「目的」から考えるのがよい。つまり、それらの理論や項目が、何のために存在しているのか、そこを自ら問うのだ。すると、難しく見えていた内容が次第に解きほぐされて、全体像から細部がゆっくりと把握されてくる。学ぶことの基本は、自発的な問いかけにあるのだ。既成の知識やノウハウを丸呑みするだけでは、勉強は深化しない。
1日でも早く合格したいなら、頭の使い方を早く覚えること。考えることを嫌っているようでは、一生、浮かばれないぞ!
【合格一本勝負】
Q:家では落ち着いて勉強できません。1人になれる部屋はあるのですが、家族の立てる物音が、どうしても気になってしまいます。(社労士志望・埼玉県Kさん)
A:図書館や予備校の自習室など、「自分の書斎」を早く見つけて! 電車の中でもいい。
【成川先生もう1つのブログ】
新司法試験ブログ ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【成川豊彦プロデュース・合格グッズ専門通販サイト】
・ (パソコン用)合格グッズ.com
・ (携帯版)合格グッズ.com